◇ すべてのクリスタルは、持つべき人の手に、ベストなタイミングで届きます。
石があなたのもとにたどり着くまでには、幾つかの国や地域を渡り、多くの人の手や物に触れ、不要なエネルギーを吸収していたりします。
浄化とは石を清めることです。
浄化してまっさらな状態に戻すことによって、あなただけの石にすることができます。
当店では商品を発送する前に、すべての石を浄化してから発送しておりますが、気になるお客様は、商品到着後に改めてご自分で浄化することをお勧めします。
また、浄化には、石のエネルギーをチャージさせる意味もあります。
石のパワーが弱まってきたなと感じたら、浄化をして石にエネルギーを充電してあげてください。
浄化にはいろいろと方法があります。
注※方法によっては変色、退色してしまったり、変質してしまったりしまう石もあるので、よく確認してから浄化を行ってください。
■流水
流水に5分ほどさらします。水道水でもOKです。
自然の川や、海などに行く機会があれば、そこで浄化するのは、なお良いでしょう。
いつもの輝きが戻ってくるはずです。
※水に弱い石もあるため、確認してから浄化をしてください。
■日光浴
明るい日差しに半日ほどあてるとよいでしょう。
ただし、水晶など、透明な石は光を集めるため、発火には要注意です!
※アメジストやクンツァイトなど、退色の可能性がある石もあるので、確認をしてから浄化してください。
■月光浴
月光にあて月の波動により浄化を行います。
水や紫外線に弱い石にお勧めです。
満月や、満月に近い月の下に数時間置くとエネルギーをチャージできます。
どの石にも有効な浄化方法です。
■塩
石を塩の中にすっぽりと埋めるか、盛り塩の上にのせて浄化します。
2、3日置いておくと石に輝きがもどるでしょう。
使用後の塩はマイナスエネルギーを吸っているため、料理等に使うのは避けてください。
※塩分に弱い石もあるので、確認してから浄化してくださいね。
■クラスター
すべての石の浄化に適しています。
クラスターの上に浄化したい石をのせるとエネルギーチャージできます。
2、3日置いておくと、石の輝きが戻ってくるでしょう。
※クラスター自身も時折、浄化してあげてください。
クラスターは、置いておくと空間も浄化します。
■セージ
セージの葉に火をつけて、その煙に石をくぐらせます。
石に輝きが戻るまで何度かゆっくりとくぐらせましょう。
水や光に弱い石や、硬度が低い石にも適しています。
※火に近づけ過ぎないように注意しましょう。
■クリスタルチューナー(音叉)4096HZ
「天界を開く音」とも言われる、4096HZの振動周波数は、あらゆるものの周波数を整え純化する。と言われています。
音叉の振動数や周波数を浴び、共振することで、クリスタルを浄化し、本来のクリスタルのエネルギーを取り戻します。
天然石だけでなく、空間の浄化にも適しています。
やり方は簡単、クリスタルチューナーで水晶を軽くたたき、音を出したら、チューナーを浄化したい場所や、対象物に向けてゆっくりと、ぐるぐる回します。 これを何度か繰り返します。
だんだんチューナーに使い慣れてくると、浄化前と浄化後の、音の変化や違いに気づいてきます。
ぜひ、やってみてください。
※チューナーをたたく水晶は、傷がついたり欠けたりする場合がありますので、チューナー専用の水晶をご用意してください。